メニュー 閉じる

マーケティングFX e-FLAGSha これさえあれば勝てる?

楠山高広

今回は、e-FLAGShaさんの

「マーケティングFX」について記事にしていきます

【特定商取引法に基づく記載】

販売者 株式会社 e-FLAGS 楠山高広
所在地 東京都東村山市萩山町3-22-32
電話番号 042-393-7037
Eメール info@eflags-mail.jp
URL https://marketing-fx.jp/

引用元:https://marketing-fx.jp/law.html

 

「マーケティングFX」とは?

応用ロジックなどを踏まえると合計で6つのロジックで

基本となるのは、押し目・戻りで仕掛ける順張りのライントレード

また、マルチタイムフレーム、通貨強弱といった概念を取り入れ

トレンドの判断とエントリーするべき通貨ペアを選定しいく手法です

 

評判・口コミ

評判・口コミをみてみましょう

一見難解にみえる『マーケティングFX』ですが、ベースロジックだけを

取り上げればシンプルな順張りライントレードにすぎません。

そこに通貨間の強弱というフィルターを加えただけです。

ありがちといえばありがちです。通貨間強弱のアイデアも『マーケティングFX』が

先陣を切ったわけではなく、むしろ後発組といえます。

あまりにも販売ページが冗長で、いかにも”すごいこと”を語っているかのように

錯覚してしまいそうです。しかし、中身を紐解けば極めてシンプルかつ王道な順張りラントレードです。

販売ページに惑わされて、自分に不要なシステムを買わないように注意して読み進める必要があります。

「スゴそうだから、とりあえず買ってみよう…」ではお金をドブに捨てることになりかねません。

引用元:https://fxinspect.com/archives/20053#FX-2

購入してロジック通りに実践しましたがいきなり7連敗でやめました。

その後も追ってみたのですが・・・・勝率はかなり低いです。

結局、きちんと環境認識して使用すれば勝てると思います。

その環境認識をロジックの数値が導き出してくれるはずですが、

このロジックの数値を鵜呑みにトレードするのは危険です。

それじゃあ、他の商材と一緒ですよね。

ロジック通りにやっても勝てませんし、自分で環境認識をする必要があるので、

買ったほうがいいかと聞かれればおすすめしません。

しかも勝てなかったら返金保証となっていますが、その条件は厳しいです。

引用元:http://www.info-bonbon.com/investment/mket9f.html

まとめ

今回は、「マーケティングFX」ついての検証をしてみましたが、

ロジック自体は極めてオーソドックスであり何か新しいことを学べるわけではないです

大局を見極める、ラインによるトレンドフォローをとことん突き詰めたい人にとっては

購入する価値があるかもしれませんがそうでないトレーダーにとっては

手に余るツール&手法ですね

システム用とトレード用のMT4が必要という点も実際に利用してみると、その効率の悪さに

トレードが億劫になる人もいるでしょう。

チャートを監視することの忍耐力が低いトレーダーにとっては非常にストレスが多くかかるはずですし、

監視通貨ペアの多さも初心者向きではありません

冗長な販売ページに惑わされないように注意が必要ですし、

まったくの初心者の方やPC作業に不慣れな人

「なんとなく、凄そうだから買ってみようかな?」と考えている人には不向きだとおもいます

購入すれば、これだけで勝てるようになる!と勘違いされないようにしてください